2010年
今年の初めは体調を戻すことだけに集中していて冬の寒さも貧乏でスキーに行けなかったことも気にならず、食事に気を配り、あとはただひたすら歩きまわり、自転車を漕いでいました
その努力が実ってしまってすっかり体は元通り! めでたしめでたし
と、映画やドラマならエンドロールが流れてこれでおしまいですが、僕の暮らしは続くわけで…
以前はどこかへ行く時は公共の交通機関や原チャリを当たり前のように使っていましたが、おかげさまで体を使うことがクセになりまして、都内のほとんどの場所へは自転車、エスカレーターは使わず、列車に乗っても基本座らず、一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べあらゆることを自分を勘定に入れずによく見聞きし分かりそして忘れず…
視力が落ちてめっきり読書をしなくなったのですが、最近“宮沢賢治”を読んでるんです… ちょっと新鮮…
話が支離滅裂ですが、暑かった夏も無事に越え… と、思いきや椎間板ヘルニヤとなり「僕ってもしかして病弱だったの?」と自分の体を信用できなくなったのでした
が、そのヘルニヤも意外と早めに治まり「僕ってもしかして回復力が強いの?」などと少し浮かれたわけです…
僕の体同様、持ち物もヘタレが多く、とうとうノートPCがまともに立ち上がらなくなり、新PCの購入となりました、が、その新PCも故障し、修理に出すことに…
で、このPCも僕の体同様回復力が強いらしくすぐに直って帰ってきてくれたので、こうして今年最後のBlog更新が出来るわけです
そ~ゆ~ことでやっと更新できる今年最後の日記を…
“表参道”
“THE VOICE”のライブが渋谷であり、帰りに表参道のイルミネーションを一枚
カメラマンだらけでしたが(^^ゞ 女性が多いですね 女性カメラマンの方が綺麗な写真を撮る人が多いような気がします
で、イルミネーションをバックに愛車のブルー・サンダーを撮っていたら、女性カメラマンがフレームインして来ました!
“THE VOICE”

今年、何度か撮らせてもらったのですが、いい歌なんですよぉこれが!
あとアクションが独特でギターの“アマジくん”は迫力があって、ベースの“コビキくん”はトリッキーな動きをするので撮影は結構難しく、なかなかまともな写真が撮れません 来年も撮らせてくれるのかなぁ~
今気に入ってる曲は「北風と太陽」 イントロのギターがカッコイイんだ~ 歌詞も武蔵野節!
“みなしご”
みなしごは2010年も精力的にライブをやってくれましたね!
秋以降のライブは少し聴きに行けないことも多かったのですが、やはり今年一番撮影させてもらいました
“KATSU兄ぃ”“YUKI姉ぇ”来年もよろしく!

“LIVE HOUSE ANGA :: HEART OF CHIBA”
“みなしご”といえば“ANGA” イイ~ライブハウスです! スタッフの対応がホントに気持ちいい~
店長の関さんはどこから見ても日本人ですが、ボサノバとかサンバのリズムが染みついているのでホントはブラジル人なんじゃないかと思っています(^^ゞ
千葉に引っ越したい!

“ターミナル ジャイヴ”
これまた独特の世界観をもつバンド

「工場の月」「ミスティックリバー江戸川」は“名曲”と言ってよいでしょうね

が、“THE VOICE”同様、曲調的に照明が暗くなりがちなのにアクションが激しいので僕のカメラの暗いレンズではなかなか撮れないんです
明るいレンズが欲しい~(ノ◕ 。◕ฺ)ノヌオォ~
“THE ROCK'N ROLL BOSS”
ホントは5人編成~ 今回はヴォーカルの2人だけ…
何度も聴かせてはもらっていたのですが、今年初めて撮影させていただきました
5人編成だとみんなそろって撮るのは難し~(>o<")
でも5人がそれぞれイイ味持ってるんでじっくり撮りたいです
“HAZE”
Bass村上くんの華麗なフィンガリング!
僕と同年代なら彼らの楽曲はド・ストライク!なはずです(^^ゞ
演奏力がハンパないんです!
ドラムの富山くんは小柄なんですがその音は“芯を喰ってる”って感じで響いてきます
が、いかんせん小柄なんでドラムセットの向こうで隠れてしまって撮れないんです(^^ゞ
もっといろんなライブハウスで聴きたいですね~
“彩 連”
やはり今年から撮らせてもらっている“彩連 ヒロ”くん
ステージでのあのハスキーヴォイスと迫力からちょっと怖い人かと思っていたら、話すと声まで変わってソフトなヒト

音楽だけでなく、役者さんの知り合いも多いとのことで、酒でも飲みながら話を聴いてみたいな…
ただ、僕が話ベタなんで誘うのが申し訳なくって<(_ _)>
1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!
そんなヒロくんと仲良しだってことで勝手に撮ったのが…
“The Galapagos town” 勢いのあるバンドですよ~ いいタイミングなのに暗くって残念な一枚!
何の縁だか右手に包帯まいて歌っていた彼のバンド“GUSUS”の東京での解散ラストライブを聴いていた…
が、その時は“GUSUS”も“下島右己”の名も知らなかった ピンで歌う“下島”くん 来年はバンド活動もやってゆくとか…
彩連ヒロくんと一緒に1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!
僕は「喜怒哀楽」って曲が好きです
“CREAMY☆GERU BAND”
久々のライブを撮れました
“TRANS FIX”のギター“KO-SHUくん”がこっちでもギター弾いてる関係で撮らせてもらったのですが、リーダーはあの“FUNGUS”の KEYBOARD & GUITAR の ゲル氏!
この日はセンターのゲル氏以外は全く撮れなかった…(T_T) 未熟だ…
そんなゲル氏にお願いして撮らせてもらいました!“FUNGUS”
“TRANS FIX”
百麺LOVEなバンド(^^ゞ “TRANS FIX”
今年もたくさん撮らせてくれました! ありがとう!!!

来年もなんとか新しいアングルで攻めていきたいと思いますんでヨロシクです!
2010年のラストライブは非常に良いものでした!
“toriwo”
3人が3人とも経験豊富なミュージシャンなんで演奏に文句はないんですが、今までのライブはセッションみたいな感じで…
この日は“バンド”って音が聴こえた気がした…
やっと一つにまとまり始めたのだろうか? なんつって…(^^ゞ
“toriwo”=トリヲ も彩連ヒロくんと一緒に1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!
今年最後のBlog更新
お酒飲んで、映画観ながら新年を迎えることにします
皆さんもよいお年をお迎えください それでは…(@^^)/~~~
その努力が実ってしまってすっかり体は元通り! めでたしめでたし
と、映画やドラマならエンドロールが流れてこれでおしまいですが、僕の暮らしは続くわけで…
以前はどこかへ行く時は公共の交通機関や原チャリを当たり前のように使っていましたが、おかげさまで体を使うことがクセになりまして、都内のほとんどの場所へは自転車、エスカレーターは使わず、列車に乗っても基本座らず、一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べあらゆることを自分を勘定に入れずによく見聞きし分かりそして忘れず…
視力が落ちてめっきり読書をしなくなったのですが、最近“宮沢賢治”を読んでるんです… ちょっと新鮮…
話が支離滅裂ですが、暑かった夏も無事に越え… と、思いきや椎間板ヘルニヤとなり「僕ってもしかして病弱だったの?」と自分の体を信用できなくなったのでした
が、そのヘルニヤも意外と早めに治まり「僕ってもしかして回復力が強いの?」などと少し浮かれたわけです…
僕の体同様、持ち物もヘタレが多く、とうとうノートPCがまともに立ち上がらなくなり、新PCの購入となりました、が、その新PCも故障し、修理に出すことに…
で、このPCも僕の体同様回復力が強いらしくすぐに直って帰ってきてくれたので、こうして今年最後のBlog更新が出来るわけです
そ~ゆ~ことでやっと更新できる今年最後の日記を…
“表参道”

カメラマンだらけでしたが(^^ゞ 女性が多いですね 女性カメラマンの方が綺麗な写真を撮る人が多いような気がします
で、イルミネーションをバックに愛車のブルー・サンダーを撮っていたら、女性カメラマンがフレームインして来ました!
“THE VOICE”



今年、何度か撮らせてもらったのですが、いい歌なんですよぉこれが!
あとアクションが独特でギターの“アマジくん”は迫力があって、ベースの“コビキくん”はトリッキーな動きをするので撮影は結構難しく、なかなかまともな写真が撮れません 来年も撮らせてくれるのかなぁ~
今気に入ってる曲は「北風と太陽」 イントロのギターがカッコイイんだ~ 歌詞も武蔵野節!
“みなしご”
みなしごは2010年も精力的にライブをやってくれましたね!
秋以降のライブは少し聴きに行けないことも多かったのですが、やはり今年一番撮影させてもらいました
“KATSU兄ぃ”“YUKI姉ぇ”来年もよろしく!



“LIVE HOUSE ANGA :: HEART OF CHIBA”
“みなしご”といえば“ANGA” イイ~ライブハウスです! スタッフの対応がホントに気持ちいい~

千葉に引っ越したい!


“ターミナル ジャイヴ”
これまた独特の世界観をもつバンド



「工場の月」「ミスティックリバー江戸川」は“名曲”と言ってよいでしょうね


が、“THE VOICE”同様、曲調的に照明が暗くなりがちなのにアクションが激しいので僕のカメラの暗いレンズではなかなか撮れないんです
明るいレンズが欲しい~(ノ◕ 。◕ฺ)ノヌオォ~
“THE ROCK'N ROLL BOSS”


何度も聴かせてはもらっていたのですが、今年初めて撮影させていただきました
5人編成だとみんなそろって撮るのは難し~(>o<")
でも5人がそれぞれイイ味持ってるんでじっくり撮りたいです
“HAZE”
Bass村上くんの華麗なフィンガリング!

僕と同年代なら彼らの楽曲はド・ストライク!なはずです(^^ゞ


ドラムの富山くんは小柄なんですがその音は“芯を喰ってる”って感じで響いてきます
が、いかんせん小柄なんでドラムセットの向こうで隠れてしまって撮れないんです(^^ゞ
もっといろんなライブハウスで聴きたいですね~
“彩 連”
やはり今年から撮らせてもらっている“彩連 ヒロ”くん
ステージでのあのハスキーヴォイスと迫力からちょっと怖い人かと思っていたら、話すと声まで変わってソフトなヒト


音楽だけでなく、役者さんの知り合いも多いとのことで、酒でも飲みながら話を聴いてみたいな…
ただ、僕が話ベタなんで誘うのが申し訳なくって<(_ _)>
1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!

“The Galapagos town” 勢いのあるバンドですよ~ いいタイミングなのに暗くって残念な一枚!
何の縁だか右手に包帯まいて歌っていた彼のバンド“GUSUS”の東京での解散ラストライブを聴いていた…
が、その時は“GUSUS”も“下島右己”の名も知らなかった ピンで歌う“下島”くん 来年はバンド活動もやってゆくとか…
彩連ヒロくんと一緒に1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!
僕は「喜怒哀楽」って曲が好きです
“CREAMY☆GERU BAND”

久々のライブを撮れました
“TRANS FIX”のギター“KO-SHUくん”がこっちでもギター弾いてる関係で撮らせてもらったのですが、リーダーはあの“FUNGUS”の KEYBOARD & GUITAR の ゲル氏!
この日はセンターのゲル氏以外は全く撮れなかった…(T_T) 未熟だ…
そんなゲル氏にお願いして撮らせてもらいました!“FUNGUS”
“TRANS FIX”

今年もたくさん撮らせてくれました! ありがとう!!!



来年もなんとか新しいアングルで攻めていきたいと思いますんでヨロシクです!
2010年のラストライブは非常に良いものでした!

3人が3人とも経験豊富なミュージシャンなんで演奏に文句はないんですが、今までのライブはセッションみたいな感じで…


やっと一つにまとまり始めたのだろうか? なんつって…(^^ゞ
“toriwo”=トリヲ も彩連ヒロくんと一緒に1/10(成人の日)は“六本木モーフ”でライブ!
今年最後のBlog更新
お酒飲んで、映画観ながら新年を迎えることにします
皆さんもよいお年をお迎えください それでは…(@^^)/~~~
コメント
あけおめ~!
宵乃さん(*→‿←)ノども!
あけましておめでとうございます<(_ _)>
自分の更新はできないのですが宵乃さんの方は毎日観に行ってて、更新されていないと「あれ?宵乃さんなにやってんのかな?」と勝手なことを言ってます(^^ゞ
新年もきっとこんなペースなのでしょうが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします
自分の更新はできないのですが宵乃さんの方は毎日観に行ってて、更新されていないと「あれ?宵乃さんなにやってんのかな?」と勝手なことを言ってます(^^ゞ
新年もきっとこんなペースなのでしょうが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします
コメントの投稿
>視力が落ちてめっきり読書をしなくなったのですが、最近“宮沢賢治”を読んでるんです…
お~、宮沢賢治ですか。わたしも読みたいなぁと思いつつ、やっぱり疲れ目と時間がつくれないせいで読めません・・・。アガサ・クリスティ作品も読みたいのにぃ!
それでは、お体(&PC)にお気をつけて、よいお年をお過ごし下さい。
今年もよろしくお願いしますね~♪