一夜の復活LIVE! “HOP COASTERS”
全国津々浦々に薄~く広がりひっそりと生き残っている“HOP COASTERS”ファンの皆様
9月8日“六本木 CLUB EDGE”での『Lari-Pa-Power推進NIGHT~番外編~』の画像でございます
数ヶ月前“U-Eくん”から「HAMさん、これまだオフレコなんですが9月に“HOP”一回だけやることになったんですよ~」と聴かされて、待ちに待ちました、この日を!

で、もったいブルわけでは無いのですが、EDGEに集った“HOP COASTERS”の「ゆかいな仲間たち」も順にご紹介してゆきたいと思います
この日、オープニング・アクトを務めたのはいきなり“HOP COASTERS”の4人でしたよ!
アコースティックでネ…
出し惜しみなしの企画です(笑
でも、ここでは“HOP”を出し惜しみしたいので画像は無しで…
で、まずは元レイチェル・グラマーの“SAKUちゃん”と“HOP”のDrums : tatsuya*spark 改め“有馬 次郎くん”?のアコースティックライブから

“SAKUちゃん”キックボクシングやってるってことで、昔よりも締まって若返って爽やかくんになってましたよ~!

今は音楽活動お休み中とのことでしたが、このライブで火が付いたのか「またボチボチ始めようかな~」なんて言ってました



ライブ後話したら僕のことを覚えていてくれました
ほんの記念のつもりで数枚しか撮らなかったのですが、画像を送ることを約束
(忘れてないからね~!)

いつもの3ショット[◎]^_-) パチリ★

ステージから聴こえてくる“THE KENP”のPOPなチューンで踊り始める壮年ロッカーズ…
そ~ゆ~ところで体力を使う余裕があなたたちにあるのですか?と。言いたいのを堪える
そして初の音源『プレゼンテイション』を引っさげての登場です!

彼のMCはかなり“ハイセンス”なのでなかなか観客が追い着けないんですよね~(笑

Drums“シンさん”もやっと少しだけ撮れました
が、もっとぐっと迫力のあるのが撮りたいんですよね~ Drums難しい…

やっぱりね、女性は綺麗に撮りたいなと心掛けてはいるのですよ・・・

終演後、バックステージでBass“アイちゃん”と撮り合いになりました

で、こっちが撮られた僕の方ね・・・ なんか負けてるかしら・・・

ループペダルってんですか? 使ってましたね
あのサンプリングした音をループさせる奴 最近アコースティックのライブでよく見かけますね
KTタンストールがライブで使ってましたけどカッコイイですね!
(“U-Eくん”はループステーションってのを使ってましたね…)

変わらぬ迫力ですね~!

Bassくんのアクションが独特でカッコイイんですよ

そのころ、出番を待つバックステージの“HOP”は・・・
“Punch Line”の演奏で“KAZUMAX”と“有馬 次郎”は踊ってました


“Punch Line” ウ~ン、間違いない!
そしていよいよ一夜限りの復活! 観客もソワソワし始めましたよ・・・

この期に及んでまだ物販しようと言うところから“HOP”ワールド全開です!

2007/06/23 六本木 EDGE 以来のLari-Pa-Power推進NIGHT!
いよいよ始まります
出て来い!
“HOP COASTERS”
BAKA=120%Vocal:“KAZUMAX”

ヘルメットちゃんと持ってたんだね~
甘いマスクの邪悪な変態Guitar:“秀 吉”

“掴み”の為のサングラスかと思ったら結構長いこと掛けてたな…
Drums : tatsuya*spark改め“有馬 次郎”

なんだかんだで一番出番が多かったじゃん!
FUNKYBass: “U-E” 「西尾なんかやれ~」

ク~(>o<) “U-E”のスラップ キタ~ 待ってた~

当然盛り上がりますわな~

で、当然“SAKUちゃん”定位置にいるわな~(笑

お尻の病は完治していないそうです・・・ この「ぢ」Tシャツ、すっごく臭いそうです・・・

「GOOD JOB!」 2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより

「GOOD JOB!」 2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより
今の方が脚上がってね?! 未だ成長・進化していると言うのかっ!

2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより
こちらもお決まりの“U-E”のベースヘッド、股間からギュイ~ンの図

2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより
演奏技術は進歩していましたが、人としては何の成長もしていなかったようです・・・

でも、決めるところは決めてくれるんですよ~!

やっぱり“秀吉”くんは脱ぎました・・・

“KAZUくん”ブランクを感じさせないバカさ加減で最後までやり切りました!

2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより 「ラストシーン」

2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより 「ラストシーン」

あ~楽しかった… すっげ~良かったよ~
ず~っと音楽やり続けていることを知っている “秀吉くん” と “U-Eくん” にはなんの不安も無く、今回の演奏は正直昔より良くなっているくらいなのでした
心配していた“tatsuyaくん”と“KAZUくん”もあの頃どおりの姿を見せてくれ、懐かしさのプラスαのフィルターを取っ払っても結果満点の復活劇でした!
この日、“HOP”を撮るとき、あの頃使っていたレンズに戻してみたんです
なんかいい感じでした…
昔の方がイイ写真撮ってたような気がしてなりません・・・
今日の画像を見て懐かしさが込上げちゃった人はこの『夜更けの自販機』の最初の方を見ていただくと“HOP”だらけですからお楽しみいただけると思いますよ
僕にライブ撮影の楽しさを教えてくれた“HOP COASTERS”
やっぱり“原点”と感じます
このところちょっと撮影に気合が入りにくいことも多かったのですが、これからも楽しむことを忘れずにライブを撮っていこうと思うのでした
ぼくにとって唯一無二のバンド“HOP COASTERS” またいつか・・・
P.S...
物販で並べてたアルバム「スーパーハイテンション」は完売したようです(笑
9月8日“六本木 CLUB EDGE”での『Lari-Pa-Power推進NIGHT~番外編~』の画像でございます
数ヶ月前“U-Eくん”から「HAMさん、これまだオフレコなんですが9月に“HOP”一回だけやることになったんですよ~」と聴かされて、待ちに待ちました、この日を!

で、もったいブルわけでは無いのですが、EDGEに集った“HOP COASTERS”の「ゆかいな仲間たち」も順にご紹介してゆきたいと思います
この日、オープニング・アクトを務めたのはいきなり“HOP COASTERS”の4人でしたよ!
アコースティックでネ…
出し惜しみなしの企画です(笑
でも、ここでは“HOP”を出し惜しみしたいので画像は無しで…
で、まずは元レイチェル・グラマーの“SAKUちゃん”と“HOP”のDrums : tatsuya*spark 改め“有馬 次郎くん”?のアコースティックライブから

“SAKUちゃん”キックボクシングやってるってことで、昔よりも締まって若返って爽やかくんになってましたよ~!

今は音楽活動お休み中とのことでしたが、このライブで火が付いたのか「またボチボチ始めようかな~」なんて言ってました
“THE KENP”
“HOP”のワンマンでのオープニング・アクトとして聴いたのが最初で最後でしたが懐かしい~



ライブ後話したら僕のことを覚えていてくれました
ほんの記念のつもりで数枚しか撮らなかったのですが、画像を送ることを約束
(忘れてないからね~!)
“toriwo -トリヲ-”
さて、“toriwo”は先ずバックステージから…

いつもの3ショット[◎]^_-) パチリ★

ステージから聴こえてくる“THE KENP”のPOPなチューンで踊り始める壮年ロッカーズ…
そ~ゆ~ところで体力を使う余裕があなたたちにあるのですか?と。言いたいのを堪える
そして初の音源『プレゼンテイション』を引っさげての登場です!

彼のMCはかなり“ハイセンス”なのでなかなか観客が追い着けないんですよね~(笑

Drums“シンさん”もやっと少しだけ撮れました
が、もっとぐっと迫力のあるのが撮りたいんですよね~ Drums難しい…

やっぱりね、女性は綺麗に撮りたいなと心掛けてはいるのですよ・・・

終演後、バックステージでBass“アイちゃん”と撮り合いになりました

で、こっちが撮られた僕の方ね・・・ なんか負けてるかしら・・・
“柴田 充 (FROM 豊橋)”
全然知らない方でしたので記念に一枚だけ・・・

ループペダルってんですか? 使ってましたね
あのサンプリングした音をループさせる奴 最近アコースティックのライブでよく見かけますね
KTタンストールがライブで使ってましたけどカッコイイですね!
(“U-Eくん”はループステーションってのを使ってましたね…)
“Punch Line”
イヤ~“Punch Line”も2年ぶりで撮らせてもらいました~

変わらぬ迫力ですね~!

Bassくんのアクションが独特でカッコイイんですよ

そのころ、出番を待つバックステージの“HOP”は・・・
“Punch Line”の演奏で“KAZUMAX”と“有馬 次郎”は踊ってました


“Punch Line” ウ~ン、間違いない!
そしていよいよ一夜限りの復活! 観客もソワソワし始めましたよ・・・

この期に及んでまだ物販しようと言うところから“HOP”ワールド全開です!

2007/06/23 六本木 EDGE 以来のLari-Pa-Power推進NIGHT!
いよいよ始まります
出て来い!
“HOP COASTERS”
BAKA=120%Vocal:“KAZUMAX”

ヘルメットちゃんと持ってたんだね~
甘いマスクの邪悪な変態Guitar:“秀 吉”

“掴み”の為のサングラスかと思ったら結構長いこと掛けてたな…
Drums : tatsuya*spark

なんだかんだで一番出番が多かったじゃん!
FUNKYBass: “U-E” 「西尾なんかやれ~」

ク~(>o<) “U-E”のスラップ キタ~ 待ってた~

当然盛り上がりますわな~

で、当然“SAKUちゃん”定位置にいるわな~(笑

お尻の病は完治していないそうです・・・ この「ぢ」Tシャツ、すっごく臭いそうです・・・

「GOOD JOB!」 2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより

「GOOD JOB!」 2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより
今の方が脚上がってね?! 未だ成長・進化していると言うのかっ!

2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより
こちらもお決まりの“U-E”のベースヘッド、股間からギュイ~ンの図

2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより
演奏技術は進歩していましたが、人としては何の成長もしていなかったようです・・・

でも、決めるところは決めてくれるんですよ~!

やっぱり“秀吉”くんは脱ぎました・・・

“KAZUくん”ブランクを感じさせないバカさ加減で最後までやり切りました!

2007/06/23 六本木 EDGE ラストライブより 「ラストシーン」

2012/09/08 六本木 CLUB EDGE 復活ライブより 「ラストシーン」

あ~楽しかった… すっげ~良かったよ~
ず~っと音楽やり続けていることを知っている “秀吉くん” と “U-Eくん” にはなんの不安も無く、今回の演奏は正直昔より良くなっているくらいなのでした
心配していた“tatsuyaくん”と“KAZUくん”もあの頃どおりの姿を見せてくれ、懐かしさのプラスαのフィルターを取っ払っても結果満点の復活劇でした!
この日、“HOP”を撮るとき、あの頃使っていたレンズに戻してみたんです
なんかいい感じでした…
昔の方がイイ写真撮ってたような気がしてなりません・・・
今日の画像を見て懐かしさが込上げちゃった人はこの『夜更けの自販機』の最初の方を見ていただくと“HOP”だらけですからお楽しみいただけると思いますよ
僕にライブ撮影の楽しさを教えてくれた“HOP COASTERS”
やっぱり“原点”と感じます
このところちょっと撮影に気合が入りにくいことも多かったのですが、これからも楽しむことを忘れずにライブを撮っていこうと思うのでした
ぼくにとって唯一無二のバンド“HOP COASTERS” またいつか・・・
P.S...
物販で並べてたアルバム「スーパーハイテンション」は完売したようです(笑
スポンサーサイト
| ホーム |