御実弾・・・ 後日談・・・
御食事券・・・ 汚職事件・・・
“六本木 CLUB EDGE”での“HOP COASTERS” 復活ライブ
大阪のカオスファンクロックな人も来ようとしていたようですが、身内に足を引っ張られて来れなかったりしたそうな…
人間、大人になると色々なしがらみで思うようには行かないものですね…
そんな“一夜限りの復活祭”の余韻を引きずりながら、次のライブへ向かう毎日ではありますが、あのとき“HOP”の“秀吉”くんが「今日のライブは“YOU TUBE”とかに上げますから…」と言っていたのを思い出し、ヨウツベで“HOP COASTERS”と検索するとアリャ~ありましたよ~!
イヤ~あの頃と違って動画をUPするのが楽チンになりましたからね~
左の方でカメラを構えている僕もチラホラ出てきます(^^ゞ
この「GOOD JOB!」、前回この画像でお伝えしましたね!

これが、この時なんですね~

なかなかステージのそのままの色を再現出来ていると自負しているんですがド~でしょ~?
が、しかし、このライブビデオ、音のバランスがとんでもないですね…
“HOP”の演奏は“秀吉くん”のキレイなカットと“U-Eくん”のスラップが特徴なのに肝心のベースの音が全然出てませんからね… 残念ですよ・・・
現場の外音はすっごく良かったんですよ~

ウチではこんな感じで観ましたよ~ デスクトップの“中村由利ちゃん”も同時に観れます(^^ゞ
それでも雰囲気は伝わって来ますね!
僕らの聴いていた外音では“U-Eくん”のBassもしっかり聴こえました!
“YOU TUBE”で“HOP COASTERS”を観ていたら懐かしい代々木ストリートの画像も久々に観れました
1:20位の間奏のところで“U-Eくん”がポジションを移動するのですが、撮ったのがコレ!

また代々木で聴きたいな~
※ 現在、代々木公園周辺ではストリートライブがほとんどできない状態です…
で、盛り上がった翌日2012_09_09_日曜日も“赤塚テレビくん”を聴きに“東高円寺kaztou”へ
彼の歌、詩が奇麗でね… 聴き入っちゃうんですよ

見た感じはこんななんですけど・・・
次回のライブは
9/22(土)
新宿KARL MOHL(カールモール)【カールモール学園祭!】
OPEN 17:00 / START 17:30 / TICKET 前当¥2,000(1D付き)
赤塚テレビは3番目、18:50初陣!
東京都新宿区新宿1-34-13貝塚ビル1F ℡03-3352-9808 http://karlmohl.net/
あら、すごい雨が降ってきた…
で、翌週2012_09_15は 西新井 Live&Bar Walkin'にて“彩 連”
住宅街の小さなライブバーでしたが雰囲気は良かったです
アコースティックでのライブでした

バンドになってメンバーとつるんでる“ヒロくん”は楽しそう
今“彩 連”はレコーディングを始めるところらしいよ~
来年にはDr.gbにバンドで呼ばれているらいいので今から楽しみだな~
それまでにバンドとしての新曲なんかが出来ていて聴かせてくれればいいなと思ってます
翌日曜日、2012_09_16_新宿SACT!でもう一人の“ヒロくん”“タカシマ ヒロ”のアコ・ライブ

(もう)たくさんの美女?に囲まれて幸福な時間を過ごしていたように見えました・・・
次回のライブはワンマンですよ~
9月27日(木)
新高円寺STAX FRED
タカシマ・ヒロ独演会「音・閃 on-sen」vol.6
・open:1900 start:1930 charge:¥2,000+1 drink order
・adress:東京都杉並区梅里1-7-1 丸山ハウス B1F
・tel.:090-9316-8195
・web site:http://sound.jp/staxfred/
丸の内線「新高円寺」駅 徒歩2分
JR線「高円寺」駅 徒歩12分
聴き応えがありますからね、木曜日という平日ですが是非聴きに行くべきかと…
と、かくいう私はその日から富山県に出張なんですね~ 残念ですよ・・・
彼も言葉をよく選んだ詩を書く人で、聴けば聴く程味が出ます… 味覚は人によりけり…
さて、先ほど登場した僕のPCのデスクトップを現在彩っている GARNET CROW の “中村由利ちゃん”

ホント可愛くて、もう壁紙を変えることはないんじゃないかと思っています…
このひとつ前の壁紙はと言うと…

“閃光ブルー”の“U-Eくん”でした
で、その前は

“TRANS FIX”でしたね…
Guitarの“KO-SHUくん”がコラージュしたトラックに僕が勝手に背景を付けて壁紙にしたんですよ
もう一個遡って

“みなしご”の“KATSU兄ぃ”ですね~
今、僕“みなしご”をお休みしているんですよ…
オフィシャルのHPが改編になった時(後から解った)にライブの情報が解らなくなってしまったのがきっかけだったのですが、一番長いこと撮らせてもらってるバンドということもあり、ちょっと僕が新鮮な気持ちで撮れるようになるまで我慢しようと…
今回“HOP”を撮って、気分が上向いてきたので年末に向けてまた“KATSU兄ぃ”に撮影をお願いしょうかと思っているところです
上の画像はお気に入りの一枚です!
その前はやっぱりBassですが女性でしたね~

“毎度在”のBass“伊東さん”です 彼女の構えが好きなんですよね~
ついでに言うとこの写真の頃の髪形が撮っていても一番“画”になってたんですよねぇ・・・
“毎度在”はDrumsが代わっちゃったんですね~
そしてこの前はやっぱり

“HOP COASTERS”でしたね~
この頃はとにかく何でも撮るのが楽しかったんで、いろんな撮り方してましたね
記念写真としてはそれなりに面白いかなと…
でもこの頃写真の師匠からは「HAMさんの写真には“ライブ感”がないね…」と言われて非常に悩んでいた時期でもあります
今でも悩みは“ライブ感”なんですね~ いったいなんでしょうね・・・
で、今のPCになってから最初に張り付けた壁紙はもちろん

“HOP COASTERS”しかないわけです
この一枚が僕の始まり、そして全てなのかも知れません・・・
この写真は“HOP”の最初で最後のワンマンライブのフライヤーで使ってくれました

フライヤーでは僕の渡したオリジナルに文字を載せていて、左の奥に青いシャツを着たオジサンが立っています
僕の壁紙では一生懸命“消しちゃった”んですが・・・
このフライヤー、今でも大切に持ってますよ
たった一年足らずの付き合いだった“HOP”ですが、今こうして僕がライブ撮影を楽しんでいられるのは彼らのおかげです
“閃光ブルー”で“U-Eくん”とは会えるし、“秀吉くん”も“灰身滅智”を続けている
“tatsuya*spark”は“SAKUちゃん”とともに復活するかも知れない
“KAZUMAX”はたまにこのBlogを観てくれているらしい・・・
僕からのこれだけのラヴコールを見たらきっとまた復活その2をやってくれるんじゃないかと?
男からのじゃ無理か(笑
とにかく、時は絶えず進んで行き、止まることは無いのですが、たまにちょっとだけ巻き戻った錯覚を味わうのも素敵なことじゃないですか?
この一週間、ステキな余韻の中で過ごせました
もう寝なくちゃ・・・
“六本木 CLUB EDGE”での“HOP COASTERS” 復活ライブ
大阪のカオスファンクロックな人も来ようとしていたようですが、身内に足を引っ張られて来れなかったりしたそうな…
人間、大人になると色々なしがらみで思うようには行かないものですね…
そんな“一夜限りの復活祭”の余韻を引きずりながら、次のライブへ向かう毎日ではありますが、あのとき“HOP”の“秀吉”くんが「今日のライブは“YOU TUBE”とかに上げますから…」と言っていたのを思い出し、ヨウツベで“HOP COASTERS”と検索するとアリャ~ありましたよ~!
イヤ~あの頃と違って動画をUPするのが楽チンになりましたからね~
左の方でカメラを構えている僕もチラホラ出てきます(^^ゞ
この「GOOD JOB!」、前回この画像でお伝えしましたね!

これが、この時なんですね~

なかなかステージのそのままの色を再現出来ていると自負しているんですがド~でしょ~?
が、しかし、このライブビデオ、音のバランスがとんでもないですね…
“HOP”の演奏は“秀吉くん”のキレイなカットと“U-Eくん”のスラップが特徴なのに肝心のベースの音が全然出てませんからね… 残念ですよ・・・
現場の外音はすっごく良かったんですよ~

ウチではこんな感じで観ましたよ~ デスクトップの“中村由利ちゃん”も同時に観れます(^^ゞ
それでも雰囲気は伝わって来ますね!
僕らの聴いていた外音では“U-Eくん”のBassもしっかり聴こえました!
“YOU TUBE”で“HOP COASTERS”を観ていたら懐かしい代々木ストリートの画像も久々に観れました
1:20位の間奏のところで“U-Eくん”がポジションを移動するのですが、撮ったのがコレ!

また代々木で聴きたいな~
※ 現在、代々木公園周辺ではストリートライブがほとんどできない状態です…
で、盛り上がった翌日2012_09_09_日曜日も“赤塚テレビくん”を聴きに“東高円寺kaztou”へ
彼の歌、詩が奇麗でね… 聴き入っちゃうんですよ

見た感じはこんななんですけど・・・
次回のライブは
9/22(土)
新宿KARL MOHL(カールモール)【カールモール学園祭!】
OPEN 17:00 / START 17:30 / TICKET 前当¥2,000(1D付き)
赤塚テレビは3番目、18:50初陣!
東京都新宿区新宿1-34-13貝塚ビル1F ℡03-3352-9808 http://karlmohl.net/
あら、すごい雨が降ってきた…
で、翌週2012_09_15は 西新井 Live&Bar Walkin'にて“彩 連”
住宅街の小さなライブバーでしたが雰囲気は良かったです
アコースティックでのライブでした

バンドになってメンバーとつるんでる“ヒロくん”は楽しそう
今“彩 連”はレコーディングを始めるところらしいよ~
来年にはDr.gbにバンドで呼ばれているらいいので今から楽しみだな~
それまでにバンドとしての新曲なんかが出来ていて聴かせてくれればいいなと思ってます
翌日曜日、2012_09_16_新宿SACT!でもう一人の“ヒロくん”“タカシマ ヒロ”のアコ・ライブ

(もう)たくさんの美女?に囲まれて幸福な時間を過ごしていたように見えました・・・
次回のライブはワンマンですよ~
9月27日(木)
新高円寺STAX FRED
タカシマ・ヒロ独演会「音・閃 on-sen」vol.6
・open:1900 start:1930 charge:¥2,000+1 drink order
・adress:東京都杉並区梅里1-7-1 丸山ハウス B1F
・tel.:090-9316-8195
・web site:http://sound.jp/staxfred/
丸の内線「新高円寺」駅 徒歩2分
JR線「高円寺」駅 徒歩12分
聴き応えがありますからね、木曜日という平日ですが是非聴きに行くべきかと…
と、かくいう私はその日から富山県に出張なんですね~ 残念ですよ・・・
彼も言葉をよく選んだ詩を書く人で、聴けば聴く程味が出ます… 味覚は人によりけり…
さて、先ほど登場した僕のPCのデスクトップを現在彩っている GARNET CROW の “中村由利ちゃん”

ホント可愛くて、もう壁紙を変えることはないんじゃないかと思っています…
このひとつ前の壁紙はと言うと…

“閃光ブルー”の“U-Eくん”でした
で、その前は

“TRANS FIX”でしたね…
Guitarの“KO-SHUくん”がコラージュしたトラックに僕が勝手に背景を付けて壁紙にしたんですよ
もう一個遡って

“みなしご”の“KATSU兄ぃ”ですね~
今、僕“みなしご”をお休みしているんですよ…
オフィシャルのHPが改編になった時(後から解った)にライブの情報が解らなくなってしまったのがきっかけだったのですが、一番長いこと撮らせてもらってるバンドということもあり、ちょっと僕が新鮮な気持ちで撮れるようになるまで我慢しようと…
今回“HOP”を撮って、気分が上向いてきたので年末に向けてまた“KATSU兄ぃ”に撮影をお願いしょうかと思っているところです
上の画像はお気に入りの一枚です!
その前はやっぱりBassですが女性でしたね~

“毎度在”のBass“伊東さん”です 彼女の構えが好きなんですよね~
ついでに言うとこの写真の頃の髪形が撮っていても一番“画”になってたんですよねぇ・・・
“毎度在”はDrumsが代わっちゃったんですね~
そしてこの前はやっぱり

“HOP COASTERS”でしたね~
この頃はとにかく何でも撮るのが楽しかったんで、いろんな撮り方してましたね
記念写真としてはそれなりに面白いかなと…
でもこの頃写真の師匠からは「HAMさんの写真には“ライブ感”がないね…」と言われて非常に悩んでいた時期でもあります
今でも悩みは“ライブ感”なんですね~ いったいなんでしょうね・・・
で、今のPCになってから最初に張り付けた壁紙はもちろん

“HOP COASTERS”しかないわけです
この一枚が僕の始まり、そして全てなのかも知れません・・・
この写真は“HOP”の最初で最後のワンマンライブのフライヤーで使ってくれました

フライヤーでは僕の渡したオリジナルに文字を載せていて、左の奥に青いシャツを着たオジサンが立っています
僕の壁紙では一生懸命“消しちゃった”んですが・・・
このフライヤー、今でも大切に持ってますよ
たった一年足らずの付き合いだった“HOP”ですが、今こうして僕がライブ撮影を楽しんでいられるのは彼らのおかげです
“閃光ブルー”で“U-Eくん”とは会えるし、“秀吉くん”も“灰身滅智”を続けている
“tatsuya*spark”は“SAKUちゃん”とともに復活するかも知れない
“KAZUMAX”はたまにこのBlogを観てくれているらしい・・・
僕からのこれだけのラヴコールを見たらきっとまた復活その2をやってくれるんじゃないかと?
男からのじゃ無理か(笑
とにかく、時は絶えず進んで行き、止まることは無いのですが、たまにちょっとだけ巻き戻った錯覚を味わうのも素敵なことじゃないですか?
この一週間、ステキな余韻の中で過ごせました
もう寝なくちゃ・・・
スポンサーサイト
| ホーム |