ひたむきに後ろ向きな日々・・・
『“ピザ”って10,000回言ってみて!』
「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ・・・」
『んじゃぁココは?』
『膝です 膝ですね 膝ですよ ヒザだよ! ヒ~ザッ!』
最近、口を開けば“膝”という言葉が出てくる
痛い! 痛いのだ~ あ~痛い痛い痛い痛い痛い・・・
と、言うのが今の僕

平日は毎日病院で低周波治療・・・
「西口やきとん」とは別に常連のように扱われてる
徐々に回復してきたと思ったら今度は逆の“膝”が痛み始めた 勘弁してくれ~
おまけに先週末には突如「蕁麻疹」が発症した!

見せられないところはも~っと凄かったんだぜ~
痒い! 痒いのだ~ あ~痒い痒い痒い痒い痒い・・・
痒いと痛いで“痛痒い~”
「道に落ちていたサバを拾って食べたのがいけなかったのか・・・」
食べませんよ! 当たり前でしょ! バカじゃないんだから・・・
そんな感じなので西口に飲みにも行けず、自転車は変速機が壊れ、おまけに歯医者にも行かなきゃならないし、いったい何をどうしたらいいのか?
残念なのはライブに行けないこと・・・
いや、行って行けないわけじゃなく膝のせいで撮影ができないってことだけれど、なんか体調が悪いとモチベーションが上がらない
今日5月26日は“彩連・ヒロくん”や“toriwo -トリヲ-”がやっているというのに・・・
いや、今年に入ってから膝が痛みだし、ライブ激減して“THE VOICE”“赤塚テレビくん”など今年に入って一度も撮ってない
ひと月に4~5回は行ってたのに5月はとうとう“0”だ
やっぱ健康第一だな・・・ わかってはいるんだけどなぁ~
なので今年とった数少ないライブの画像をアップアップアップ(。≖‿≖)プッ
2013_01_12_横浜音小屋 “閃光ブルー”



「音小屋」・・・オトコヤ? ソッチ系のライブハウス?
違います! “ネコヤ”と読むのだそうです 安心してください
このライブでBass:“有為くん”が脱退したんですね~
今のところ“閃光ブルー”は2人で活動中!
新曲も出来ているなんて聞いているので行きたいな~

http://www.senkou-blue.com/
2013_02_10_池袋鈴ん小屋 “Dr,gb”


http://drgb.jp/
「鈴ん小屋」・・・りんごや は池袋の土禁のライブハウス
地べたに這うようにしてカメラを構える僕らにとっても優しいキレイな床!
“Dr,gb” アコースティックギターの音がスッゴイ! 初めて聴いたときビックリした!
オフィシャル・サイトで「裂傷」「残響」の2曲が聴ける
2013_03_09_Doppo “toriwo -トリヲ-”
哀愁・・・
2013_04_12_池袋RED-ZONE “toriwo -トリヲ-”




http://toriwolog.blogspot.jp/
ウチに近いこのライブハウスは正直助かる ヾ( ̄∇ ̄=ノ
照明がLEDのせいなのか? 写りが違う・・・ ちょっと難しい時がある
2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar ““彩 連”
この日、レコ発ライブ

Vocal:HIRO
Guitar:TOSHI坊
Bass:NOMURA
Drums:MASATO

バンドで歌う“ヒロくん”はやっぱり楽しそうだ!

ジャケットに使ってくれた写真
2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar “SLUMROSE”
この日、“彩 連”のレコ発のTOPだった“SLUMROSE”
“NATSUKIくん”はやっぱりもの凄く「盛り上げよう!」ってがんばってた気がした
口では「俺たちはいつも通りやるだけだから・・・」とは言ってたが・・・ 熱い男なのだ!






人数の多い“SLUMROSE”は全体が撮れない・・・撮っても必ず誰かが誰かに被るから


2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar “下島右己 with ONORED”




“下島右己くん”も最近ソロ・バンドの活動をしているけれど、やっぱりバンドでやる、仲間が一緒にいるってのは表情に出るもんだと思う

“彩連・ヒロくん”もそうだけど、表情が変わる・・・いや、表情の幅が広がる・豊かになる感じ
2013_04_29_鹿鳴館 “toriwo -トリヲ-”
この日、楽屋に行くと“A i ちゃん”の表情が冴えない・・・
普段はあまりしない“緊張”をしているのだという あとの2人はいつも通り・・・

いつも通り・・・
いつも通り・・・
いつもよりミニスカ~

この「目黒鹿鳴館」は天井が高く、照明と演者の距離があるのでいつものライブハウスとはちょっと違って撮れるので楽しい!
↑この写真、大きくして見ると結構イイ感じなんだよな~(写真ってサイズが大切・・・)
お疲れ様でした・・・
撮影のときってかなり“膝”を使うんでやはり今は厳しい・・・
時々スーっと痛みが軽くなる時があるのでそれがライブに当たればなぁ~
なんだかんだで・・・
祭り前夜・・・
だったり
“HAZIMEちゃん”が好きな「百麺」
珍しくラーメン食べに行ったり・・・
そうだ、こんな時は美味しいものを食べなければ!
新潟・越後湯沢の友人(横浜出身)が遊びに来たので“ぶらぶらサトー'S”浅草編の時にチラ見して気になっていた浅草地下商店街のベトナム料理店『オーセンティック』へ行ってみた
「ソフトシェルクラブのベトナム天ぷら」
ベトナム料理と言っても春巻きかフォーしか知らないので先月ベトナムに行ってきたばかりの相棒にオーダーはまかせた
優しい味付けが多い感じ・・・
名物と書いてあった「豚ひき肉のレモングラスそぼろごはん」が美味しかった
あの“インディカ米”ってのは油と相性がいいのかな?
その後も機会があるとアジアンな食事をしている
東日本橋のタイ料理店『ラララ食堂』のランチ
「鉄道チャーハン」 定番駅弁だって
また後日、『ラララ食堂』のランチ
「カオマンガイ」 なんだよ!
蒸し鶏と炊き込みご飯ね~
あ~すっごく美味しい~!って言うんじゃなくて、なんだか食べたくなるって感じなんだな・・・
マイ・プチ・ブームだ
お、7時過ぎてる
“toriwo -トリヲ-”が四谷で歌い始める時間だ!
『壮年ロック』 “toriwo”1st.ALBUM プレゼンテイションより
「もどしそうだ 檜舞台 苦い記憶 打ち消せない
こみあげるぞ さっきから出過ぎじゃないか? 胃酸」
駆け抜けようぜ 滑稽なくらいの 白さと 初々しさと 図々しさで
「すべりそうだ 足元 おぼつかん 鼓動 制御きかん
無理をするな キャパはとっくに超えておろうが」
フォークソングはうまく書けないのです
僕なりに作ったよ 名づけて ナイフソングさ ナイス!
甦れ 呼び覚ませ 解き放て あの無駄なくらいのエナジイ
先はあるが 後もない 微妙なお年頃
火をつけるなら今だ 燃え尽きるのも 今!
待ち合わせ 打ち合わせ 摺り合わせ
それより 心ひとつ 合わせて
甦れ 呼び覚ませ 解き放て あの無駄なくらいのエナジイ
残念ながら今日も行けなかったのでせめてCDを聴こう・・・
ふ~、ダラダラ愚痴じみたことを書いたおかげでなんかスッキリもした
少し前まで暖房を使う日があったのに今は扇風機を回している
そう言えば“彩 連”のライブで久々に下北沢に行ったら踏切が無くなっていた

季節の移り変わりとともに姿を変えるのは木々の緑だけじゃないんだね~
明日にはこの体も少し良くなってくれると信じよう
ライブ、無事に終わったかな・・・?
「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ・・・」
『んじゃぁココは?』
『膝です 膝ですね 膝ですよ ヒザだよ! ヒ~ザッ!』
最近、口を開けば“膝”という言葉が出てくる
痛い! 痛いのだ~ あ~痛い痛い痛い痛い痛い・・・
と、言うのが今の僕

平日は毎日病院で低周波治療・・・
「西口やきとん」とは別に常連のように扱われてる
徐々に回復してきたと思ったら今度は逆の“膝”が痛み始めた 勘弁してくれ~
おまけに先週末には突如「蕁麻疹」が発症した!

見せられないところはも~っと凄かったんだぜ~
痒い! 痒いのだ~ あ~痒い痒い痒い痒い痒い・・・
痒いと痛いで“痛痒い~”
「道に落ちていたサバを拾って食べたのがいけなかったのか・・・」
食べませんよ! 当たり前でしょ! バカじゃないんだから・・・
そんな感じなので西口に飲みにも行けず、自転車は変速機が壊れ、おまけに歯医者にも行かなきゃならないし、いったい何をどうしたらいいのか?
残念なのはライブに行けないこと・・・
いや、行って行けないわけじゃなく膝のせいで撮影ができないってことだけれど、なんか体調が悪いとモチベーションが上がらない
今日5月26日は“彩連・ヒロくん”や“toriwo -トリヲ-”がやっているというのに・・・
いや、今年に入ってから膝が痛みだし、ライブ激減して“THE VOICE”“赤塚テレビくん”など今年に入って一度も撮ってない
ひと月に4~5回は行ってたのに5月はとうとう“0”だ
やっぱ健康第一だな・・・ わかってはいるんだけどなぁ~
なので今年とった数少ないライブの画像をアップアップアップ(。≖‿≖)プッ
2013_01_12_横浜音小屋 “閃光ブルー”



「音小屋」・・・オトコヤ? ソッチ系のライブハウス?
違います! “ネコヤ”と読むのだそうです 安心してください
このライブでBass:“有為くん”が脱退したんですね~
今のところ“閃光ブルー”は2人で活動中!
新曲も出来ているなんて聞いているので行きたいな~

http://www.senkou-blue.com/
2013_02_10_池袋鈴ん小屋 “Dr,gb”


http://drgb.jp/
「鈴ん小屋」・・・りんごや は池袋の土禁のライブハウス
地べたに這うようにしてカメラを構える僕らにとっても優しいキレイな床!
“Dr,gb” アコースティックギターの音がスッゴイ! 初めて聴いたときビックリした!
オフィシャル・サイトで「裂傷」「残響」の2曲が聴ける
2013_03_09_Doppo “toriwo -トリヲ-”

2013_04_12_池袋RED-ZONE “toriwo -トリヲ-”




http://toriwolog.blogspot.jp/
ウチに近いこのライブハウスは正直助かる ヾ( ̄∇ ̄=ノ
照明がLEDのせいなのか? 写りが違う・・・ ちょっと難しい時がある
2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar ““彩 連”







バンドで歌う“ヒロくん”はやっぱり楽しそうだ!

ジャケットに使ってくれた写真
2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar “SLUMROSE”
この日、“彩 連”のレコ発のTOPだった“SLUMROSE”
“NATSUKIくん”はやっぱりもの凄く「盛り上げよう!」ってがんばってた気がした
口では「俺たちはいつも通りやるだけだから・・・」とは言ってたが・・・ 熱い男なのだ!






人数の多い“SLUMROSE”は全体が撮れない・・・撮っても必ず誰かが誰かに被るから


2013_04_27_下北沢-Daisy-Bar “下島右己 with ONORED”




“下島右己くん”も最近ソロ・バンドの活動をしているけれど、やっぱりバンドでやる、仲間が一緒にいるってのは表情に出るもんだと思う

“彩連・ヒロくん”もそうだけど、表情が変わる・・・いや、表情の幅が広がる・豊かになる感じ
2013_04_29_鹿鳴館 “toriwo -トリヲ-”
この日、楽屋に行くと“A i ちゃん”の表情が冴えない・・・
普段はあまりしない“緊張”をしているのだという あとの2人はいつも通り・・・





この「目黒鹿鳴館」は天井が高く、照明と演者の距離があるのでいつものライブハウスとはちょっと違って撮れるので楽しい!
↑この写真、大きくして見ると結構イイ感じなんだよな~(写真ってサイズが大切・・・)

撮影のときってかなり“膝”を使うんでやはり今は厳しい・・・
時々スーっと痛みが軽くなる時があるのでそれがライブに当たればなぁ~
なんだかんだで・・・

だったり

珍しくラーメン食べに行ったり・・・
そうだ、こんな時は美味しいものを食べなければ!
新潟・越後湯沢の友人(横浜出身)が遊びに来たので“ぶらぶらサトー'S”浅草編の時にチラ見して気になっていた浅草地下商店街のベトナム料理店『オーセンティック』へ行ってみた

ベトナム料理と言っても春巻きかフォーしか知らないので先月ベトナムに行ってきたばかりの相棒にオーダーはまかせた
優しい味付けが多い感じ・・・
名物と書いてあった「豚ひき肉のレモングラスそぼろごはん」が美味しかった
あの“インディカ米”ってのは油と相性がいいのかな?
その後も機会があるとアジアンな食事をしている
東日本橋のタイ料理店『ラララ食堂』のランチ

また後日、『ラララ食堂』のランチ

蒸し鶏と炊き込みご飯ね~
あ~すっごく美味しい~!って言うんじゃなくて、なんだか食べたくなるって感じなんだな・・・
マイ・プチ・ブームだ
お、7時過ぎてる
“toriwo -トリヲ-”が四谷で歌い始める時間だ!
『壮年ロック』 “toriwo”1st.ALBUM プレゼンテイションより
「もどしそうだ 檜舞台 苦い記憶 打ち消せない
こみあげるぞ さっきから出過ぎじゃないか? 胃酸」
駆け抜けようぜ 滑稽なくらいの 白さと 初々しさと 図々しさで
「すべりそうだ 足元 おぼつかん 鼓動 制御きかん
無理をするな キャパはとっくに超えておろうが」
フォークソングはうまく書けないのです
僕なりに作ったよ 名づけて ナイフソングさ ナイス!
甦れ 呼び覚ませ 解き放て あの無駄なくらいのエナジイ
先はあるが 後もない 微妙なお年頃
火をつけるなら今だ 燃え尽きるのも 今!
待ち合わせ 打ち合わせ 摺り合わせ
それより 心ひとつ 合わせて
甦れ 呼び覚ませ 解き放て あの無駄なくらいのエナジイ
残念ながら今日も行けなかったのでせめてCDを聴こう・・・
ふ~、ダラダラ愚痴じみたことを書いたおかげでなんかスッキリもした
少し前まで暖房を使う日があったのに今は扇風機を回している
そう言えば“彩 連”のライブで久々に下北沢に行ったら踏切が無くなっていた

季節の移り変わりとともに姿を変えるのは木々の緑だけじゃないんだね~
明日にはこの体も少し良くなってくれると信じよう
ライブ、無事に終わったかな・・・?
スポンサーサイト