携帯のカメラって・・・
あ、はーどでいず が続いておりました
犬のように動き回り、夜は丸太のように寝てPCに触れることもない日々…
勤め先の事務所が引っ越したのです
雨の土曜日、決して大きくない事務所ですが時間がかかりました
引っ越し先は“浅草橋”
歩いても5分程度の場所への移転でしたが…
今までと同じ8階ですが、景色のヌケが良く開放感があります
スカイツリーも観れます(^^ゞ
で、引越しの翌日の日地曜日
月曜日から仕事もしなければならないのでデスクの上の段ボールを片づけに出社しようと、朝、目は覚めたものの起き上がることができず2度寝、目を覚ますと9時55分…
でも起きられず3度寝…
結局出社したのは3時…
そのとき携帯にメールが!
“TRANS FIX”のGuitar:“KO-SHUくん”からです
『今日、“FUNGUS”祭り来るのかな?』
▄█▀█●ガーン そーだ、今日だった! カメラ持ってません…
で、デスクの整理もそこそこに新宿ACBへ向けペダルを踏み込みました!
“FUNGUS” やっぱ撮りたかったな~
新譜の『DOMINATE』は8年ぶりのフルアルバムとのこと
“FUNGUS”のキーボード&ギターの“GERUさん”の“CREAMY☆GERU BAND”も久々に3曲やってくれました!
(だから“KO-SHUくん”も出演した訳です “GERUさん”撮れず)
カメラを持って行けなかったので、久々に聴くだけのライブを楽しんだのですが、やっぱり撮りたくて携帯のカメラで撮ってみました
ですがもうどうにもなりません! このカメラでライブハウスのライブをうまく撮れる方法ってあるんでしょうか?
普段使っているカメラの性能の良さを実感しました
もう3世代位前のカメラですが、更に愛着がわきましたよ~
正直、いいカメラなら誰が撮ってもそれなりのライブ写真が撮れると思います…
携帯カメラではこれが僕の限界! 雰囲気だけですね~
あ~いいライブを聴き逃さず、“KO-SHUくん”にはホント感謝です!
翌月曜日、表面だけ片づけた“ツケ”がまわる1日(T_T)
も~なにがなんだか分らず、イライラしなから仕事をしましたが、この日は新潟の友人“守くん”と久々に飲むために仕事も早引き(^^ゞ
月島の『魚仁』へ行ってきました
食べ物Blogでよく紹介されていて、以前から行きたかった居酒屋でした
月島はもんじゃの街だけれど、築地も近いから魚の町でもあるんですよね!
男2人でしたが4~5品頼んでもう何も食べられません…
聞きしに勝る盛りの良さです
量が多いので4人くらいで行くのが良いと思います(^^ゞ
友人の“守くん”はリゾートホテルのコックさんなので、これからの夏休みシーズンは忙しくて遊びに来れません
この次会えるのは初秋の頃でしょうか?
今回は東野圭吾の「麒麟の翼」の話をしたので、僕も朝の通勤途中に日本橋へ寄って「麒麟の翼」を携帯カメラで撮ってみました
僕らの出した答えなのですが「東野圭吾の小説は最後の10ページくらい読めば済むんじゃない?」でした
まぁそんな作品ばかりではありませんが…“秘密”とかもねぇ~
でも、東野ファン(^^ゞ
やっと引っ越しは終わりましたが、なんか忙し…
足の調子もイマイチ(T_T) タマニ コウナル・・・
そんなわけでもう寝よう!
お酒も我慢我慢…
が、18日は“TRANS FIX”Bassの“HAZIMEちゃん”と浅草橋で飲むよ~
だれか来るかい?
_ノ乙(、ン、)_ お疲れ様~
こんにちは☆
“miri 姉さん” m(_ _)m
帰宅して映画観ようとしても睡魔に負けてしまってスイマせん(T_T)
いま、家で映画はまったく観れていないのが現状でして…
週末、外出の時に早めに出かけて時間を作って映画館へ行き「絶対寝ちゃダメた!」とプレッシャー?をかけてやっと観ている感じで…
ウチで観てるとまったりし過ぎて集中力が続かないのかしら(^・ω・^)?
今月(6月)ウチでまともに観た映画は「マンハッタン殺人ミステリー」くらいでしょうか…
ですが、外では先週はSFの「スカイライン」△、昨日は『午前十時の映画祭』で「荒野の用心棒」◎、立続けに「SUPER 8」○を一瞬気が遠くなりながらも観ているのです
(ちなみに△○◎は僕なりの評価です…)
「ジャガーノート」は公開当時、話題になっていた記憶がありますが劇場ではなくTVで観ました…
観たい映画です
がんばってみたいと思います(^^ゞ
あ~、浅草橋は都会じゃなくって、ほぼ下町に近い問屋街なんですよ~
この垢ぬけていないところが落ち着くの(。´ー`)
JR総武線、総武快速線、都営新宿線、浅草線と交通の便が良いのが自慢?
お近くへお越しの際は「浅草橋西口やきとん」へ行きましょう(^^ゞ
« 荒野の用心棒 (1964) A FISTFUL OF DOLLARS l ホーム l マンハッタン殺人ミステリー(1993) MANHATTAN MURDER MYSTERY »
もしかしてシ・シ・シ・・・シティ・ボーイ?(って古いかしらん?)
ところで、今月も「ブログ DE ロードショー」 のご案内に参りました。
作品名は「ジャガーノート」1974年・イギリス製作作品です。
「web-tonbori堂ブログ」のtonboriさんが選んでくださいました。
日程は7月1日(金)~3日(日)です。
この作品は、昨年の「TSUTAYA再発売キャンペーン」で、第1回に選ばれた作品です。
よろしかったら、是非、ご一緒に楽しみましょう~☆
詳しい事はこちらで宜しくお願いいたします。
http://saisenseisuki.blog97.fc2.com/blog-entry-1647.html