ゾンビランド -ZOMBIELAND- / ハングオーバー!-THE HANGOVER-
良く晴れた日曜日
今日は映画の日ですね!
いつもの休みのルーチンを無視して映画観に行っちゃいました~(●^o^●)
しかも“はしご”です!
愛車の“ブルーサンダー(チャリ)”で池袋へ

このゾンビランド、どこがおもしろかったかと言うとオープニング・クレジット!
“いったいなんでこうなった?”と言うシチュエーションのラッシュ! スッゲ~くだらね~(^^ゞ
そしてこの作品の“キモ”は主人公がゾンビランドで生き残る為に決めたルールとその見せ方!

このバンジョーの使い方も良かった( ≧∇≦) もっと使えばさらに笑えたのに…
ちょっと残念だったのは“キモ”であるルールが後半おざなり気味になってしまうこと…
が、途中ある“大物”が登場! エンドロールの最後まで出張ってきます(^^ゞ
私も大好きな俳優ですが、少しくどかった気がしないでもありません…
オープニングのテンポが続けばもっとおもしろかったんでしょうね!
あと、ゾンビは出るけれどこれはゾンビ映画とはなんかちょっと違うような気がします
ゾンビのコメディーと言うのなら『Shaun of the Dead』です、絶対!
でも映画の日の¥1,000-なら大満足です(^_^;)
さて、池袋からはJRで渋谷へ

こちらはコメディーのくせに少し緊張感のあるオープニング!
が、顔中髭だらけのアランの存在がとんでもない不安を煽ります…

花婿独身最後のハメ外しでラスベガスにきたのは花婿と親友2人+花嫁の弟←こいつが髭のヤツね!
実際にはこの3人↓のストーリーでした

で、一番いい味を出していたのは↑この口を押さえている歯科医のステュ!
この映画、お金があるのか無いのかわかりずらい作品でした(^_^;)
と言うのも最悪の朝を迎えた男たちの前夜の行動は“ホントにホントにとんでもない”らしいのに結局映像では観れない(>o<")
徐々に何があったのかは判明してゆくけれど語られるだけでなかなか“観せない”(T_T)
うまいんですよね~ 作り方が…
男のバカ映画なんで下ネタオンパレード 赤ん坊まで使って笑わせるのはもう参った!
バカバカしい悪ふざけのお話なのですが、行方のわからなくなった花婿を必死で探します!
それがイイんです! どんなに怖い目にあってもあきらめずに探すんです!
警察には頼れないようにちゃんと話が積み上がっているんです うまいです…
ヘザー・グレアムが相変わらずのベビーフェイスなのに大胆な姿も見せてくれます…
ポロリもあります(^^ゞ
物語の展開としてはあの『ニュー・シネマ・パラダイス』のよう・・・(。´・ω・)ん? チガウカ?
最後の最後に一気にすべての“謎”がわかるようになっていて、あ~~~笑った( ≧∇≦)ブハハハハッ
今日見た2本ならこちらの『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』がお薦めです!
(『HOT FUZZ』には敵わないですけどね…)
今日の2本、どちらも満館でした! みんな笑いたかったのかしらね?
今日は映画の日ですね!
いつもの休みのルーチンを無視して映画観に行っちゃいました~(●^o^●)
しかも“はしご”です!
愛車の“ブルーサンダー(チャリ)”で池袋へ

このゾンビランド、どこがおもしろかったかと言うとオープニング・クレジット!
“いったいなんでこうなった?”と言うシチュエーションのラッシュ! スッゲ~くだらね~(^^ゞ
そしてこの作品の“キモ”は主人公がゾンビランドで生き残る為に決めたルールとその見せ方!

このバンジョーの使い方も良かった( ≧∇≦) もっと使えばさらに笑えたのに…
ちょっと残念だったのは“キモ”であるルールが後半おざなり気味になってしまうこと…
が、途中ある“大物”が登場! エンドロールの最後まで出張ってきます(^^ゞ
私も大好きな俳優ですが、少しくどかった気がしないでもありません…
オープニングのテンポが続けばもっとおもしろかったんでしょうね!
あと、ゾンビは出るけれどこれはゾンビ映画とはなんかちょっと違うような気がします
ゾンビのコメディーと言うのなら『Shaun of the Dead』です、絶対!
でも映画の日の¥1,000-なら大満足です(^_^;)
さて、池袋からはJRで渋谷へ

こちらはコメディーのくせに少し緊張感のあるオープニング!
が、顔中髭だらけのアランの存在がとんでもない不安を煽ります…


花婿独身最後のハメ外しでラスベガスにきたのは花婿と親友2人+花嫁の弟←こいつが髭のヤツね!
実際にはこの3人↓のストーリーでした

で、一番いい味を出していたのは↑この口を押さえている歯科医のステュ!
この映画、お金があるのか無いのかわかりずらい作品でした(^_^;)
と言うのも最悪の朝を迎えた男たちの前夜の行動は“ホントにホントにとんでもない”らしいのに結局映像では観れない(>o<")
徐々に何があったのかは判明してゆくけれど語られるだけでなかなか“観せない”(T_T)
うまいんですよね~ 作り方が…
男のバカ映画なんで下ネタオンパレード 赤ん坊まで使って笑わせるのはもう参った!
バカバカしい悪ふざけのお話なのですが、行方のわからなくなった花婿を必死で探します!
それがイイんです! どんなに怖い目にあってもあきらめずに探すんです!
警察には頼れないようにちゃんと話が積み上がっているんです うまいです…
ヘザー・グレアムが相変わらずのベビーフェイスなのに大胆な姿も見せてくれます…

物語の展開としてはあの『ニュー・シネマ・パラダイス』のよう・・・(。´・ω・)ん? チガウカ?
最後の最後に一気にすべての“謎”がわかるようになっていて、あ~~~笑った( ≧∇≦)ブハハハハッ
今日見た2本ならこちらの『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』がお薦めです!
(『HOT FUZZ』には敵わないですけどね…)
今日の2本、どちらも満館でした! みんな笑いたかったのかしらね?
コメント
飛ばし過ぎじゃないか~?夏バテ注意報発令!
きっと言われると思ってました(^^ゞ
なんだか日曜日は観たい気持ちに火が点いてしまって…
もう一本観ようかななんて思ったくらいですが我慢しました(^_^;)
> 特に『ハング・オーバー』はラストが気になる!
正確に言うとエンドクレジットとともに“すべてが明らかになる”んです!
映像的に劇場で観なくてはいけないわけではありませんが、他のお客と大勢で笑うってのが結構楽しかったりします…
> あと、今週末は『太陽がいっぱい』を見に行く予定だよ。
『太陽がいっぱい』と言うことは、その後『薔薇の名前』『マックィーン特集』じゃないですか!
ロッカリアさんこそ暑いときに見逃せない作品に当たるから気をつけてくださいね┗( ̄^ ̄)┛ムキッ!
劇場の予告で気になったのが『ヤギと男と男と壁と』笑えそうです!
もう一本観ようかななんて思ったくらいですが我慢しました(^_^;)
> 特に『ハング・オーバー』はラストが気になる!
正確に言うとエンドクレジットとともに“すべてが明らかになる”んです!
映像的に劇場で観なくてはいけないわけではありませんが、他のお客と大勢で笑うってのが結構楽しかったりします…
> あと、今週末は『太陽がいっぱい』を見に行く予定だよ。
『太陽がいっぱい』と言うことは、その後『薔薇の名前』『マックィーン特集』じゃないですか!
ロッカリアさんこそ暑いときに見逃せない作品に当たるから気をつけてくださいね┗( ̄^ ̄)┛ムキッ!
劇場の予告で気になったのが『ヤギと男と男と壁と』笑えそうです!
コメントの投稿
« 8月4日 は 赤坂 へ 行きました…ね ! l ホーム l がんばっていきまっしょい -GIVE IT ALL- »
そしてコレは見たいな~。(2本とも)
でもDVD待ちかな…。
特に『ハング・オーバー』はラストが気になる!
あと、今週末は『太陽がいっぱい』を見に行く予定だよ。
スクリーンで見る久々のドロン、また感じが違って見えるんだろうなぁ…、それとも昔のままかな。
楽しみ!