ハナクソ >>> +∞
深夜に『小津の秋』と言う沢口靖子さん主演の映画を観る

映像や雰囲気はしっとりとしていて良いけれど、お話は毎週やってる2時間ドラマくらい雑な感じ…

藤村志保さんと栗塚旭さんのかもし出す安定感が救いだけれど、栗塚旭さんがお弁当を作るシーンのフライパンの煽りがヘタすぎて笑える・・・
沢口靖子さんっていつ観ても硬質な他の出演者と交わらない演技をする

デビューしたときから主人公ばかりやってきたからこーゆー演技しか出来ないのかな?
「クワイエットルームにようこそ」に出ていた“大竹しのぶさん”みたいに私としては“押し付けがましい芝居”に感じてしまって作品から気持ちが剥がれてしまう
『科捜研の女』というTVドラマを再放送でたまに観て、彼女の鼻の下にある黒子がとっても気になっていて、どうしてこんなにハッキリ黒子がわかるような撮り方をするんだろう?といつも思う
とても彼女を魅力的な方向に観せる位置にはない大き目の黒子
メイクや撮る向きで気にならないように出来そうなのに…
『小津の秋』が深夜の映画にもかかわらず、最後まで観れたのはコノ映画では全く気にならない黒子を「どこいったんだよ?」と懸命に探しながら見ていたらエンディングが来たというわけで…
ところでなぜタイトル『小津の秋』にしたかな~
また邦画、撃沈 _ノ乙(、ン、)_ オツカレ君

映像や雰囲気はしっとりとしていて良いけれど、お話は毎週やってる2時間ドラマくらい雑な感じ…

藤村志保さんと栗塚旭さんのかもし出す安定感が救いだけれど、栗塚旭さんがお弁当を作るシーンのフライパンの煽りがヘタすぎて笑える・・・
沢口靖子さんっていつ観ても硬質な他の出演者と交わらない演技をする

デビューしたときから主人公ばかりやってきたからこーゆー演技しか出来ないのかな?
「クワイエットルームにようこそ」に出ていた“大竹しのぶさん”みたいに私としては“押し付けがましい芝居”に感じてしまって作品から気持ちが剥がれてしまう
『科捜研の女』というTVドラマを再放送でたまに観て、彼女の鼻の下にある黒子がとっても気になっていて、どうしてこんなにハッキリ黒子がわかるような撮り方をするんだろう?といつも思う
とても彼女を魅力的な方向に観せる位置にはない大き目の黒子
メイクや撮る向きで気にならないように出来そうなのに…
『小津の秋』が深夜の映画にもかかわらず、最後まで観れたのはコノ映画では全く気にならない黒子を「どこいったんだよ?」と懸命に探しながら見ていたらエンディングが来たというわけで…
ところでなぜタイトル『小津の秋』にしたかな~
また邦画、撃沈 _ノ乙(、ン、)_ オツカレ君
コメント
邦画は全滅でした…
邦画、4本全滅でした
恋はデジャ・ブ
未見なら必見です
ロッカリアさん、イラストGoodですよ!
恋はデジャ・ブ
未見なら必見です
ロッカリアさん、イラストGoodですよ!
お久~。
イラストには触れるで無い!!!(超ヘタクソ!)
でも何か、観た映画の痕跡みたいな物を残したくて書いてしまいます…。
『恋はデジャ・ブ』、もちろん見てますよ。
私もこの作品好きです。
結構繰り返したよね。最後は…ん?
ラスト忘れた…。ハッピーエンドだけは記憶にあるけど、もう一度見直しますか…。
イラストには触れるで無い!!!(超ヘタクソ!)
でも何か、観た映画の痕跡みたいな物を残したくて書いてしまいます…。
『恋はデジャ・ブ』、もちろん見てますよ。
私もこの作品好きです。
結構繰り返したよね。最後は…ん?
ラスト忘れた…。ハッピーエンドだけは記憶にあるけど、もう一度見直しますか…。
Re
お久しぶりです!
ご子息がご結婚でしたか
すごいな~ おめでとうございます
“すごいな~”ってのは変かな・・・(^_^ゞ
私の方も色々あって、でもおめでたい話じゃないんでまた今度。。。
イラストは“味”がありますよ~
なんか映画雑誌みたいでブログの格が上がったようです
眼が悪くなって、自宅の貧弱なモニタで洋画の字幕を見るのが辛いので自宅では邦画ばかり観ました
これからUPします
ご子息がご結婚でしたか
すごいな~ おめでとうございます
“すごいな~”ってのは変かな・・・(^_^ゞ
私の方も色々あって、でもおめでたい話じゃないんでまた今度。。。
イラストは“味”がありますよ~
なんか映画雑誌みたいでブログの格が上がったようです
眼が悪くなって、自宅の貧弱なモニタで洋画の字幕を見るのが辛いので自宅では邦画ばかり観ました
これからUPします
お体の調子どうですか?
まだ入院生活なんでしょうか…。
良くなったら教えて下さいね。
まだ入院生活なんでしょうか…。
良くなったら教えて下さいね。
ぷち・復活の日
戻っております
ご挨拶に伺います
ご挨拶に伺います
コメントの投稿
この映画、見てない。でも、『さよならジュピター』は奥さんが友和のファンだったので、劇場に見に行った…、確か奥さん(まだ結婚する前だけど)とだったはず…。違ったかな…。
ま、いいや。
そうそう、無重力セッ○スが話題になったね。
さすがに機会が無いと見ない映画だと思う…。