テラビシアにかける橋 - BRIDGE TO TERABITHIA >>> +α

ちょっぴり泣いた… 人にも薦めたい。
頼りなさげな少年が主人公で、隣に活発なでも気の合う少女が引っ越してくることからテラビシアという想像の世界が広がり…
と、いかにも少年少女ファンタジーとなり、ポスターやCMなどではそんなイメージ(ハリポタとかナルニア国みたいな…)で売っているような感じもする。
原作を読んでいる人はこんな勘違いもしないのだろうけど、そんなに有名な原作でもまったく知らなかった僕はすっかり子供だましと思い込んでいた。
実際には子供は子供なりに楽しめ、大人の観賞に充分な切ない青春映画。
印象的な顔の女の子 アンナソフィア・ロブは『チャーリーとチョコレート工場』でずーっとガム噛んでた娘。

足の速い女の子ってのがスキなんですっかり気に入ってしまった。


今年観た映画の中では最高に良かった!(2008/1/4現在…)
コメント
No title
“宵乃さん”(*→‿←)ノドモ!
“宵乃さん”の方でのコメントに書きましたが、この作品はホント日本でのプロモーションが的外れできっと観ていない方が多いのではないかと思います
ただ、原作が児童文学とのことなので仕方が無いと言うことなのですが・・・
>もしかしたら今年一番になるかも!
“宵乃さん”がそう言う気持ちがわかります
僕もそう書いてあるでしょ!?
>今年観た映画の中では最高に良かった!(2008/1/4現在…)
「テラビシアにかける橋」 「ヒックとドラゴン」 と、普通なら僕みたいなオッチャンは観ないと思うんですが、映画の神様が導いてくれたのでしょうね(笑
この2作品はホントに観れて良かった・・・
“宵乃さん”の「忘却エンドロール」でこの二つの記事が並んでいるのを見てコメントせずにはいられませんでしたよ~
こちらへの書きこみもありがとうございました m(_ _)m
ただ、原作が児童文学とのことなので仕方が無いと言うことなのですが・・・
>もしかしたら今年一番になるかも!
“宵乃さん”がそう言う気持ちがわかります
僕もそう書いてあるでしょ!?
>今年観た映画の中では最高に良かった!(2008/1/4現在…)
「テラビシアにかける橋」 「ヒックとドラゴン」 と、普通なら僕みたいなオッチャンは観ないと思うんですが、映画の神様が導いてくれたのでしょうね(笑
この2作品はホントに観れて良かった・・・
“宵乃さん”の「忘却エンドロール」でこの二つの記事が並んでいるのを見てコメントせずにはいられませんでしたよ~
こちらへの書きこみもありがとうございました m(_ _)m
コメントの投稿
トラックバック
映画「テラビシアにかける橋」観ました
原題:BRIDGE TO TERABITHIA
製作:アメリカ’07
監督:ガボア・クスポ
原作:キャサリン・パターソン
ジャンル:★ファンタジー/アドベンチャー/青春田舎の町の貧しい家庭に育った小学...
« アダム 神の使い 悪魔の子 - GODSEND >>> -∞ l ホーム l ローマの休日 - Roman Holiday >>> 5+ »
足の速い女の子ってカッコいいですよね。癖のある顔ですが、笑顔がまぶしくて、最初の方は彼女の魅力で引っ張られた感じです。
今回の企画で観た作品の中で、ホントに観てよかったと思えた作品で、もしかしたら今年一番になるかも!
「ヒックとドラゴン」も凄くよかったし、今年ははじめから飛ばしすぎたかも(笑)
コメ&TBありがとうございました!