THE DAY OF THE DOLPHIN - イルカの日 >>> music


美しく物悲しい、そしてなにより青い海の中を想像させてくれるメインテーマ。
原作本は高校生の頃に難しくって何度も同じところを読み返しながら何ヶ月もかかって読み上げた(^^ゞ
映画もジョージ・C・スコット主演で良かったな。
イルカと言語によるコミュニケーションを取る研究を進める学者。
そのイルカを軍事利用しようと目論む組織!
切ないエンディング…

ホントにイルカは喋れるんじゃないかと思えるほど映画は上手く作ってあった。
最近のCG動物口パクじゃない(^^ゞ
地上波でやっていたのを母が見ていて「へぇ~イルカって話せるんだ…」とマジに言ってたくらい。
日本語吹き替えになっていたにもかかわらず・・・( ̄▽ ̄;)
「コノ外人さん達も日本語が上手いよね」とつっこみたかった(^^ゞ
もし人間がイルカでもサルでも他の種類の生き物と話ができたらもっと平和な文化が生まれているだろうに…
コメント
コメントの投稿
« 隠し砦の三悪人 >>> -∞ l ホーム l VANTAGE POINT - ヴァンテージ・ポイント >>> +α »